茶日記 2012年
2月 今年は、梅の開花が20日以上遅れています。
2月21日 今日から茶園に肥料散布が始まりました。
3月11日 あの悲惨な震災から1年が経過しました。
亡くなられた方々に、改めてご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

各地では、過去を偲ぶ行事や今後の復興を願う催し物が開かれ、改めて、忘れかけてしまっていた気持ちを思い起こし
ました。
この震災を教訓に対策の必要性を再認識すると共に、一日も早い復旧復興を遂げ、より良い日本となることを願います。
気象予想 お茶畑の写真掲載を開始しました。
今年は、梅の開花も1ヶ月近く遅れるなど、春の訪れが遅れています。
気象庁の予想では、3月後半は暖かいようですが、向こう3ヶ月間は例年より晴れの日が少なめとのことです。
お茶の生育はこれからが勝負ですので、さほど影響はないだろうと思っていますが、多少の遅れが出るかもしれません。
4月2日 まだ桜が全く咲きません。あと、10日位先がちょうど見ごろになりそうな感じです。
お茶の芽は、わずかですが大きくなってきています。
4月3日 日本海で台風並みの爆弾低気圧が発生。日本列島のあちこちで大きな被害が発生した。
気象庁によると、西日本から北陸にかけての広い範囲で瞬間風速30メートル以上が記録された。和歌山市では最大瞬間風速41.9メートルを記録。東京都八王子市でも38.9メートル、都心でも30メートルに迫った。最大風速では、四国から東北にかけて40カ所以上で観測史上最大の値を記録した。
4月8日 今日は、ようやく春の陽気になりましたが、昨日は雪もちらつくような寒さとなりました。
本当に、今年は暖かくなりませんね。
名古屋方面の桜はかなり咲いたようですが、この近所の桜はやっと開き始めたところです。

新芽の方は、少〜しづつ大きくなっていますが、この10年で最も遅かった昨年よりもまだ数日遅い感じです。
4月12日 この地域の桜がようやく満開を迎えました。
4月14日 ここ数日の暖かさで、新芽が急成長をはじめました。
この調子で暖かくなれば、遅れもかなり挽回できるのですが・・・
4月22日 気温上昇と恵みの雨のおかげで、今週は1週間で急成長しました。
かなり遅れを挽回しました。
4月27日 今日から、覆い被せがはじまりました。
桜の開花が10日程おくれていたので、新茶もかなり遅れることが懸念されていましたが、4月半ばからの暖かさと雨のおかげで遅れを取り戻し、
4月29日 茶祭り開催。新茶収穫を願って足見田神社にて奉納神事が行われました。
5月4,5日 この2日、夕方数時間に渡って強風が発生。全国的にも、強風が吹き、大雨の被害も発生した地域もありました。
茶園の覆いを一旦外さなくてはならないなどの影響がでました。
5月6日 茨城県つくば市で、巨大竜巻が発生。日本では過去に例のないサイズ。
5月8日 煎茶の収穫が始まりました。
5月10日 煎茶のみご希望の御客様へ新茶を発送しました
5月12日 かぶせ茶の収穫が始まりました。
5月18日 かぶせ茶の摘み取りを終えました。
週末から、袋詰め作業を開始します。
5月21日 日本各地で、金環日食が観測されました。
生憎の曇り空でしたが、雲の合間から日食が見られ、感動!
なんとか、写真にも収めることができました。→写真
5月28日 上かぶせ茶完売
6月2日 上煎茶完売
6月6日 5月21日の金環日食に続く太陽を舞台にした天文ショー
太陽の前を金星が通過する現象が観測されました。次見られるのは、105年後だそうです。
6月19日 台風4号日本上陸、6月に大型台風が上陸するのは珍しい。
予想では、大阪直撃コースでこのあたりも、殆ど中心に近いところを通るということで、2番茶の覆いを外して台風に備えましたが、南方向に大きくずれて直撃を免れたため、17時〜20時に荒れた程度で済みました。
6月22日 台風5号。和歌山の方は大雨になったそうですが、この地方には全く影響ありませんでした。
7月14日頃
夏休み 7月25日(水)〜8月6日(月) 
9月25−29日 秋番茶収穫
10月1日 蔵出し新茶、かりがね玄米茶販売開始
12月7日 17時18分 三陸沖でマグニチュード7.3の地震発生。各地で震度5弱を観測。
12月9日頃 日本全国に寒波。各地で雪
12月16日 衆議院選挙。少数党乱立でどこに投票すべきか、わからなくなってしまいました。
12月17日 新潟県の瓢湖へ白鳥を見に行って来ました。
白鳥って、足が短かく、ちょっとずんぐりしているので、鶴と違って大きなアヒルと言う感じですね。

昨年(2012年)の新茶収穫と発送日
覆い被せ日 4月27日〜
煎茶収穫 5月8日
かぶせ茶収穫開始日 5月12日
かぶせ茶収穫完了日 5月18日
袋詰め、発送発送準備 5月19日〜
皆さんへの発送開始 5月22日〜

過去の新茶収穫終状況(参考まで)
年度 覆い被せ
開始日
煎茶
収穫日
かぶせ茶
収穫開始日
かぶせ茶
収穫完了日
備考
2012年 4月27日 5月 8日 5月12日  5月18日 4月中旬までは、非常に寒く梅の開花が約1ヶ月、桜は約10日遅れ
4月中旬以降の暖かさと雨により、遅れを挽回。その結果、2011年並の収穫となりました。
2011年 4月30日 5月 9日 5月14日 5月21日 今年は、この10年間の中で最も遅れています。
2006年もかなり遅目でしたが、それよりも数日遅れ気味です。
3月〜5月GWにかけて、例年より気温が低かったのが原因です。
2010年 4月21日 5月 4日   5月16日 4月にも寒い日が多く成長が遅目ですが、煎茶は、母の日の間に合いました。
GW過ぎから暖かい日が多かったので、予想より4日程早く収穫を終えました。
2009年 4月15日 4月28日 5月 2日 5月10日 4月に暖かい日が多く収穫時期が早まりました。
2008年 4月20日 4月29日 5月 4日 5月13日  
2007年 4月22日 5月 4日 5月 7日 5月15日  
2006年 4月28日 5月 8日 5月11日 5月17日  
2005年 4月25日 5月 4日 5月 8日 5月13日 5月初旬に晴れた日が多く順調にお茶が成長しました
2004年    5月 1日 5月 6日 5月16日  
2003年 4月26日 5月 5日 5月 9日 5月16日  
2002年 4月17日 4月27日 5月 2日 5月 9日 この年は、信じられないほど早い収穫となりました。
母の日にも間に合いました。
2001年 4月26日 5月 5日 5月 5日 5月16日 新茶収穫時期に温かい日が多くありましたので、収穫が少し早くなりました。
2000年         5月21日  


3月10日 梅の花が満開(鈴鹿、神戸町、寝釈迦観音祭りにて) 3月11日 一部に新芽がありますが、まだまだです。
3月25日 寒いながらも、ちょっと生長しています。 4月2日 ちょっと大きくなりました。
4月8日少〜しづつ生長しています。 4月14日 今週は急に暖かくなり、急成長はじめました。
4月15日 桜の木から小枝がでて花をつけていました(椿神社) 4月22日 気温上昇と恵みの雨のおかげで、
今週は1週間で急成長しました
4月28日 1週間でこんなに変わります。 4月28日 昨年より2日早い覆い被せとなりました
4月29日 献茶神事(毎年29日に足見田神社に、新茶収穫祈願が行われます)
4月29日 新芽の様子 5月8日 煎茶の収穫が始まりました
5月13日 絶好の収穫日和です 5月13日 覆いの下は濃い緑色になっています。
 6:55  7:29
 7:29
こんなに雲が・・・ HV100Xのみで撮影
 7:29
SONY HV100Xを観察用下敷きで遮光して撮影
5月21日朝  世紀の天体ショー。生憎の曇り空でしたが、なんとか金環日食の一瞬を見ることができました。

 7:57  7:59
6月6日朝  曇り空の隙間から世紀の天体ショー(太陽のほくろ)を見ることができました。

「金星! ちっちゃ〜い。 月より全然ちっちゃいやんけ」
「あほか!月は直径約1,738kmで、地球の0.27倍やけど、
金星は直径約6,052kmで、地球の0.95倍 や。殆ど地球と同じサイズ」だそうです。

7月30日 神威岬に沈む夕日 8月4日 白鳥大橋(室蘭)
8月1日 北海道、函館山より


トップページへ
商品の説明
 ・人気商品
 ・
注文
購入方法
 ・注文の流れ
 ・
注意事項
購入アドバイス 産地からの便り
安さの理由 我家の紹介
お茶の豆知識 お客様の声
本サイトに掲載されている内容の無許可転載を禁止します。あらゆる内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Kaneji-Seicha. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission