産地からの便り | 最終更新日時 |
1月1日 | 新年早々、能登地方で震度7の地震が発生しました。 帰省で集まった多くの家族方々の尊い命が奪われる飛散な年明けとなりました。 また夕方には、羽田で支援に向かう海上保安庁の飛行機と日本航空機が衝突炎上するという事故も発生しました。亡くなられた方、行方不明の方々には、心よりご冥福をお祈りいたします。 |
1月7日 | 今シーズン初めて雪が積もりました。 |
1月25日 | 大雪になりました。我家の庭で30p程積もりました。 |
2月16-17日 | 肥料散布 |
3月15日 | 防霜ファン点検 |
3月18日 | 防霜ファン運転開始 |
3月20日 | 爆弾低気圧による防風と季節外れの積雪 この地方で、この時期に積雪となるのは記憶にありません。 |
3月29日 | 今年の3月は雨や寒い日が多いため、お茶の成長は殆どありません。 昨年はこの日に桜が満開になりましたが、今年の開花はかなり遅れ気味です。 |
4月1日 | 新茶予約開始予定 |
4月7日 | ようやく桜が満開になりました。 昨年は3月29日に満開になりましたので、桜は約9日遅れの状態です。 |
4月12日 | 数日前から急に暖かくなり、お茶の成長が活発になってきました。しばらくは平年より暖かい日が続くようなので、少し遅れを取り戻せるかもしれません。 |
4月17日 | 筑後水道(愛媛、高知)で震度6弱の地震発生 南海トラフ地震の前触れか?今年は地震が多いです。 |
4月19日 | 今週から急激に成長し始めました。覆いかぶせ作業も始まりました。 あと、2週間程で収穫が始まります。 今年は霜の被害が全く無く、お茶の生育状況は非常に良好です。 |
5月5日 | 一番早い茶園の収穫開始です |
5月10日 | お茶の収穫が中盤を迎えました。 一番最初に収穫した茶園のお茶が仕上がりました。 ちょっと蒸しが強目ですが、我が家のお茶らしく、とても良い感じです。 |
5月21日 | 発送開始予定(予約の早い方より順次発送を開始します) 今年は天候のタイミングが良く、袋詰め作業が急ピッチで進められたため、予定より早く発送が開始できるようになりました。 |
7月15日 | 新茶の販売を終了しました。 10月の蔵出し新茶販売をおたのしみに!(予約受付中) |
桜満開日 | 4月7日 |
覆い被せ開始日 | 4月19日 |
かぶせ茶収穫開始日 | 5月5日 |
かぶせ茶収穫完了日 | 5月14日 |
袋詰め、発送準備開始 | 5月12日 |
皆さんへの発送開始 | 5月21日 |
年度 | 桜満開日 | 覆い被せ 開始日 |
かぶせ茶 収穫開始日 |
かぶせ茶 収穫完了日 |
備考 |
2024年 | 4月7日 | 4月19日 | 5月5日 | 5月14日 | 今年は昨年に比べ桜の満開日が9日程遅れましたが、4月中旬以降暖かい日がつづき、2020年のペースに挽回しました。 また、今年は霜の被害が無く、穏やかな天候に恵まれたので、お茶の生育状況は非常に良好です。ちょっと蒸しを強目にしましたが、我が家のお茶らしく、とても良い感じです。 |
2023年 | 3月29日 | 4月14日 | 5月1日 | 5月9日 | 今年は春の到来が早く、2000年以降最も早く覆いかぶせが始まりました。 今年は冬がとても寒かったため、柑橘系の樹木が枯れてしまったりしました。 その寒さの反面、春の訪れが早くなって、一気に茶の芽が成長したせいか、収穫量が少な目で、お茶の味も、新茶の味が強く出て甘味が感じにくくなっているようです。 いつもより少し熱めのお湯で抽出していただく方が良いようです。 天候で変動してしまうものなので申し訳ありません。 |
2022年 | 4月2日 | 4月17日 | 5月4日 | 5月11日 | この冬は非常に寒く、雪の多い年でした。4月中旬以降、温かい日が多く、嬉しいことに防霜ファンが殆ど稼働していません。 今年も昨年同様に、5月中旬から雨の日が続く天候となりましたが、幸いこの長雨の前に摘み取りを終えることが出来ましたので、お茶の品質には影響ありません。 初摘みの状況:色・味・香り共、良い出来です。 |
2021年 | 3月31日 | 4月16日 | 5月 3日 | 5月11日 | 4月上旬、暖かい日が多かったので、この時期の生育は良かったのですが、4/10の霜により近隣地域では被害が出ました。 幸い私共の周辺は被害が少なくて済みましたが、今年の5月は天候不順の日が多く、お茶の成長が遅く収穫期間が長くなりました。 5月15日以降、雨の日が続くなど、今年5月の天候はちょっと変ですね。 今年は、近年で最も悪い天候のため、収穫量も少なく満足の行く仕上りにはなりませんでした。 5月31日に完売となりました。こんな年は初めてです。 |
2020年 | 4月2日 | 4月19日 | 5月 5日 | 5月12日 | 暖冬の影響で、収穫日がかなり早まるかと予想していましたが、4月下旬に寒の戻りがあり、例年より少し早まった程度となりました。しかも、今年は、強風が吹くことがなく、とても順調に生育し、上々の出来となりました。 新型コロナウィルスの影響は全くありませんでした。 |
2019年 | 4月7日 | 4月23日 | 5月 8日 | 5月15日 | 4月後半、寒い日が続き少し遅れましたが、5月連休は連日暖かい日がつづいたので連休明けからの収穫となりました。出来具合は、やや細か目ですが、良い出来かと思います。 |
2018年 | 3月30日 | 4月15日 | 5月 1日 | 5月9日 | 今年は、近年稀にみる早い収穫となりました。 |
2017年 | 4月10日 | 4月22日 | 5月 7日 | 5月16日 | 今年の冬は寒い日が多く、桜の開花も1週間ほど遅れましたが、お茶の方は多少の遅れは出た程度で済みました。お茶の仕上がりは、天候の都合により収穫日が1-2日早くなりましたので、細かい仕上がりとなりました。 |
2016年 | 4月2日 | 4月22日 | 5月 5日 | 5月13日 | 今年は、4月に暖かい日が多く収穫が少し早まりましたが、5月の収穫時期に3日連続で雨が降り、碾茶の収穫完了は例年並となりました。 |
2015年 | 4月1日 | 4月22日 | 5月 3日 | 5月10日 | 今年は4月後半に暖かい日が続いたため、収穫日が早くなっています。 |
2014年 | 4月23日 | 5月 7日 | 5月14日 | 3月は寒い日が多く遅れ気味。4月に入り温かい日が多く、遅れ挽回 煎茶の収穫日は例年並となりました。 |
|
2013年 | 4月25日 | 5月10日 | 5月16日 | 全国的には桜の開花が早かったようですが、この地域は例年並み。 覆いかぶせは例年並で始まるが、GW中の気温が低目のため、摘み取り開始日が少し遅れ気味。 収穫量は減りましたが、お茶の仕上がりは良好です。 |
|
2012年 | 4月12日 | 4月27日 | 5月12日 | 5月18日 | 4月中旬までは、非常に寒く梅の開花が約1ヶ月、桜は約10日遅れ 4月中旬以降の暖かさと雨により、遅れを挽回。その結果、2011年並の収穫となりました。 |
2011年 | 4月30日 | 5月14日 | 5月21日 | 今年は、この10年間の中で最も遅れています。 2006年もかなり遅目でしたが、それよりも数日遅れ気味です。 3月〜5月GWにかけて、例年より気温が低かったのが原因です。 |
|
2010年 | 4月10日 | 4月21日 | 5月16日 | 4月にも寒い日が多く成長が遅目ですが、煎茶は、母の日の間に合いました。 GW過ぎから暖かい日が多かったので、予想より4日程早く収穫を終えました。 |
|
2009年 | 4月15日 | 5月 2日 | 5月10日 | 4月に暖かい日が多く収穫時期が早まりました。 | |
2008年 | 4月20日 | 5月 4日 | 5月13日 | ||
2007年 | 4月8日 | 4月22日 | 5月 7日 | 5月15日 | |
2006年 | 4月16日 | 4月28日 | 5月11日 | 5月17日 | |
2005年 | 4月25日 | 5月 8日 | 5月13日 | 5月初旬に晴れた日が多く順調にお茶が成長しました | |
2004年 | 4月5日 | 5月 6日 | 5月16日 | ||
2003年 | 4月4日 | 4月26日 | 5月 9日 | 5月16日 | |
2002年 | 3月31日 | 4月17日 | 5月 2日 | 5月 9日 | この年は、信じられないほど早い収穫となりました。 母の日にも間に合いました。 |
2001年 | 4月26日 | 5月 5日 | 5月16日 | 新茶収穫時期に温かい日が多くありましたので、収穫が少し早くなりました。 | |
2000年 | 5月21日 |
1月25日 大雪、我家の庭で30p程積もりました | 3月16日 小さな新芽がありますが、まだこれからです。 |
3月21日 この時期に、こんな積雪になるのは初めてです。 | 3月24日 今年の3月は寒い日が多くまだ成長し始めません |
3月31日〜4月1日 富士山が見たくて静岡へ行ってきました。 富士クラッシックゴルフ場は、すごい場所にありますね。 | |
3月29日 今週に入りようやく暖かくなりました。少し成長しています。 | 4月5日 ようやく新芽が伸び始めました |
4月12日 数日前から急に暖かくなったので成長が進みました | 4月19日 今週から急激に成長し始めました。 |
4月26日 この茶園は今日覆いをかぶせました | 5月3日 覆いの下は、こんなに緑色が濃くなりました。 あと、数日で収穫します。 |
5月4日 畑は黒一色です。本格的な収穫は5月9日頃からです。 | 今日は天気がいいので、入道ヶ岳山頂は登山者が見えます |
7月15日 2番茶の収穫が終り、高くなった茶園の高さを揃えるために茶葉を刈り落とします |
|