お茶の効能

お茶は以下のように多くの効能があることが知られています。

胃がん抑制効果 虫歯防止・口臭防止効果
しみの予防 リラックス効果
ダイエット効果 老化防止
動脈硬化予防 成人病予防
花粉症やアトピーに効果 環境ホルモン排出効果
インフルエンザの予防、O-157抗菌作用


1) 胃がんを防ぐには、1日10杯の緑茶が効く  
緑茶の成分カテキンが 胃がんとの関係を指摘されているピロリ菌に働きかけ癌の発生を抑制することがわかって来ました。そのうえカテキンは 癌細胞の遺伝子を分解する酵素の活性を高めて 癌細胞を断片化させ死滅を促します。

2) カテキンがしみの予防に効く  
メラ二ンを合成させる酵素チロシナーゼの働きを抑え、しみを作るメラニンの合成を妨げてくれます。これによりしみの原因を元から断つ効果があります。また、お茶にはレモンの5倍のビタミンCが含まれており、美しい肌を作る効果があります。

3) ダイエット効果  
緑茶には、糖や脂肪の吸収を妨げ、脂肪を体外に排出する働きがあります。

近年何かと話題になるお茶のダイエット効果はウーロン茶で有名になりましたが、緑茶でも同様の効果があります。
スポーツ前に緑茶を飲むと、脂肪が効率的に燃焼されるようになりダイエットに効果適です。

4) 動脈硬化予防(コレステロール、血糖値下げる)  
悪玉コレステロールとして知られているLDLコレステロールが活性酸素によって酸化されると、動脈硬化が発生しやすくなることが知られています。カテキンには、このLDLコレステロールが参加されるのを強力に押える働きがあることが判ってきました。

5) 花粉症やアトピーに効果  
お茶に含まれるカテキン(ポリフェノールの一部)には、優れた抗アレルギー作用があり、花粉症やアトピー性皮膚炎に有効です。
お茶が抗アレルギー作用を発揮して花粉症を解消するのは、肥満細胞がヒスタミンなどの化学伝達物質を放出するのをカテキンル類が阻止するからです。また、ポリフェノール(タンニン、カテキンなどの渋味成分)には、細菌を死滅させる抗菌作用もあります。

6) インフルエンザの予防、O-157抗菌作用  
カテキンがインフルエンザウイルスにくっつくと、ウイルスは悪さを働けなくなるばかりでなく、増殖することもできなくなってしまいます。カテキンには強力な殺菌力があるのです。この効能は、近年猛威をふるったO-157にも効果があることが確認されています。

7) 虫歯防止・口臭防止効果  
カテキンは殺菌作用があり、虫歯菌の繁殖を防ぐほか、にんにくなどの強い香気成分を吸着する働きがあります。それだけでなく、微生物に吸着すると、微生物は身動きが取れなくなって増殖できなくなってしまいます。こうして、カテキンは微生物が原因で発生するにおいを防いでくれるのです。

8) リラックス効果(テアニンを多く含むお茶=かぶせ茶)  
緑茶にはテア二ンといううまみ成分が含まれています。このテアニンを人が摂取すると、リラックスした状態になるということがわかってきました。
そしてテアニンは、緑茶の中でも、茶の新芽に覆いをかぶせ日光に当てないで育てた
玉露やかぶせ茶に多く含まれています。

9)老化防止作用  
緑茶に含まれるカテキンには、老化を抑える抗酸化力がビタミンEの約20倍もあります。

10)成人病予防  
緑茶に含まれるカテキンには、血中のコレステロールを低下させる作用や血糖上昇を抑制する作用があり、成人病の代表である高血圧や脳卒中の予防に効果があることがわかって来ました。

11)環境ホルモン排出効果  
「お茶が環境ホルモン(内分泌かく乱化学物質)を体外に排出する効果がある」という驚きの報告が学会にてされました。これは、大妻女子大学、中国農業科学学院茶葉研究所、農水省茶業試験場の協同研究にて、ラットを使った実験で明らかにされました。今後の動向が注目されます。



トップページへ
商品の説明
 ・人気商品
 ・
注文
購入方法
 ・注文の流れ
 ・
注意事項
購入アドバイス 産地からの便り
安さの理由 我家の紹介
お茶の豆知識 お客様の声
本サイトに掲載されている内容の無許可転載を禁止します。あらゆる内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright Kaneji-Seicha. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission